アウトランダーPHEV 3つの走行モード
こんにちは
お昼から、どよ~んと雲が出てきたと思うと、一雨
きましたね
お気をつけて、運転下さいね
先日から、アウトランダーPHEVのご紹介をさせて頂いていますが、今日は、3つの走行モードについてです
PHEVは、3つの走行モードからシーンに応じて最適なものを自動選択します。
EV走行モード
充電した電力を使って、モーターだけで走行。
充電してあれば、ほとんどの場合、このモードで走ります。
シリーズ走行モード
エンジンで発電した電力を使って、モーターだけで走行。
登り坂や急加速など力強い走りが必要なときは、エンジンの発電力を増やし、駆動力をアップします
EV走行モードで走っているときに、駆動用バッテリー残量が少なくなった場合にも、自動でこのモードに切り替わります。
パラレル走行モード
エンジンで走って、モーターがアシスト。
高速走行するときなど、モーターで走るよりエンジンで走るほうがエネルギー効率がよくなると判断した場合、
自動でこのモードに切り替わります。
ポイント①
道路状況に合った最適なモードを自動選択してくれるので、ご自身の操作は、必要ありません
安心してお乗り下さい
ポイント②
満充電なのに、起動したらエンジンがかかる場合があります(エンジンメンテナンスモード)
これは、ガソリンを燃やして、ガソリン劣化によるエンジンのダメージを防ぐ為です。
クルマを長く使う為にも、定期的にエンジンを起動させるようにしてくださいね
*1回に15L以上の給油を3ヶ月行わなかった場合。15L以上をまとめて給油すると、エンジンメンテナンスモードは解除されます。