プラグをかえると、どうなる?
こんにちは
朝は、このまま積もるかなと思うぐらい雪
が降っていましたが、今は、ちらちらと舞っています
今日は、スパークプラグについてのご案内です
点検や、車検時に「プラグの交換」を勧められ、「プラグって何だろう」って思われたことないでしょうか
ガソリンエンジンは、ガソリンと空気の「混合気」をピストンで圧縮した後、電気火花によって着火・燃焼させています
スパークプラグは、電極部分で火花を散らし、圧縮された混合気に着火する役割をしています
その回数は、1分間に2万回でも確実に火花を飛ばし着火させる役割を持ち、燃焼によって生じる高圧力にも耐え、
気密を保持し、燃焼時に受けた高熱を外へ逃がす構造になっています
このスパークプラグは、消耗品なんです
しかも、燃焼室内の高温で高圧という状況下で機能しているので、ほんの些細な不調や劣化がエンジンコンディションに
大きく影響するんです
例えば・・・火花ギャップが広すぎると・・・要求電圧が高まる為、加速時の失火(息つきを起こす)の原因に
燃焼ミス(ミスファイア)が起こると・・・エンジン出力が低下して排気ガスも汚くなります
プラグは、定期交換の必要な消耗品です
プラグ交換をすると、燃費がよくなる
環境にやさしい
走りが良くなる
たくさんのメリットがあるんですよ
詳しくは、サービススタッフへお尋ね下さい