Captain Stag(キャプテンスタッグ)のダッチオーブンで栗ご飯に挑戦!【キャンプ飯 #33】
兵庫三菱/姫路三菱 ウェブ編集局
記事 : R.Suenaga / 企画協力 : 株式会社六角形
配信日 : 2020年11月16日 09時00分 JST
葉も色づき始めて紅葉の季節が訪れましたね。寒いですが、綺麗に色づいた紅葉をみに散歩でもしたいなあと思う今日この頃です。さて、最近はホットサンドメーカーで作る様々なキャンプ飯をご紹介してきましたが今回はダッチオーブン料理に挑戦します!栗をたっぷり使った秋の美食"栗ご飯"をご紹介したいと思います!
用意するもの
調理器具
- ガスコンロ(イワタニカセットフーアウトドアこんろ タフまる)
- Captain Stag(キャプテンスタッグ)のココットダッチオーブン18cm
材料
- 栗...12個ぐらい
- お米...1合(今回は無洗米を使用しました)
- 水...210cc
- 塩...小さじ1/2
- 酒...大さじ1
- みりん...大さじ1
Captain Stag(キャプテンスタッグ)のココットダッチオーブン
ダッチオーブンでは美味しくお米を炊くことができるという話を聞いたので今回はダッチオーブンで作ることに。ダッチオーブンを使うメリットとして全体に均一に熱が伝わるためムラなく炊き上げることができます。また、蓋の重みで圧力がかかりもっちりした炊き上がりになるんです。アウトドア&レジャー用品が人気の"Captain Stag(キャプテンスタッグ)"のココットダッチオーブン18cmを使用。シルバーの持ち手がワンポイントでお洒落なデザインなのでテンションがあがります。ただ重たいのが難点です。今回は"炊く"ですが、焼き・煮込み料理など幅広い料理が作れるので一つあれば大活躍の万能キャンプギアです。
栗ご飯の作り方
ではさっそく準備にとりかかりましょう!大まかな手順はこちら。
1.ダッチオーブンにお米と水210ccをいれ吸水させておきます。20〜30分ぐらい吸水させるとふっくらと美味しいお米が炊けます♩
2.吸水させている間に栗の皮むき作業に入ります!時間の有効活用です笑作り方を調べていると簡単そうだったのですぐできると思っていたらこれが後々命取りに。。皮むきって意外と大変なんです。次の項目で奮闘ぶりをご覧下さい。
3.吸水が終わったら皮をむいた栗・塩小さじ1/2・酒大さじ1・みりん大さじ1をお米が入ったダッチオーブンにいれます。
4.材料を全て入れ終えたらダッチオーブンを火にかけます。火加減はこちら。強火で沸騰させる→弱火で15分→火を止め10分蒸らせば完成!色々調べたところこの時間がダッチオーブンでお米を炊くのにベストな時間だったので今回はこのように作りました。
完成です!湯気がたって美味しそう〜
頑固な栗皮との戦いです
今回の栗ご飯で一番大変だった栗の皮むきはこのようにしました。
1.沸騰したお湯に栗を皮ごと投入。
2.栗がもてる熱さになったらナイフでタテに切り込みをいれ外側の皮(鬼皮)をむきます。皮が硬いので気をつけて下さい。私は爪の中に入ったりささったりして痛い!と叫びながら剥きました。笑(その度に優しい編集局のメンバーを心配させてしまいました、、)
3.鬼皮が剥けたら、渋皮がまだ待っているのです。渋皮はりんごの皮を剝くようなイメージでナイフで剥いていきます。
おもったより時間がかかりそうだと気づいたので、分担することに。鬼皮を剝く2人と渋皮を剝く係1人でチームプレーです。先日観た映画"TENET"の感想を言い合いながらわきあいあいと栗剥き作業をしていきます。
ふぅ〜、12個全部剥き終わりました。思ったよりだいぶ大変。30分ぐらいかかりました。
こちらが皮の残骸です。頑張りました〜!iphoneのポートレートで撮影するといい感じに笑
気になるお味は、、?
蓋をオープン!
とてもシンプルな味付けなので栗の甘さが引き立ちます。ご飯自体はもう少しお塩を足した方が美味しいかなあと思いましたが、栗の甘さにびっくりです。さくっと食感も良く皮むきを頑張ったかいがありました。下の方にはおこげができていて香ばしいです。
秋に食べたい栗のダッチオーブン飯
"ダッチオーブンで栗ご飯"いかがでしたか?皮むきは大変でしたが、季節を感じられて美味しいのでおすすめです。またダッチオーブンで炊くことでお米がふっくらとなり甘さも増して美味しくできます!ぜひ次のキャンプ飯リストにいれてみては?
関連情報
過去のダッチオーブンを使ったキャンプ飯記事はこちらから
- SNSで話題のスウェーデンの国民食"ハッセルバックポテト"【キャンプ飯#20】
- "【キャンプ飯#10】ダッチオーブンでキャンプ映えするパンケーキ
- 【キャンプ飯#8】牛肉の赤ワイン煮込み|焚き火台で簡単!本格店の味
- 【キャンプ飯 #04】手軽で簡単『本格シンガポールチキンライス』作ってみました
編集局のSNS
兵庫三菱WEB編集局では、SNSでも情報を発信中!是非チェックしてみてください♪